専修寺
本山 専修寺
本寺 専修寺
専修寺 関東別院
関東別院 千葉分院
関東別院 つくば分院
真宗高田派とは
専修寺の歴史
高田派の作法24
ともに親鸞
親鸞のことば
親鸞の生涯
親鸞万象
関東の親鸞
てらてらす
仏教から生まれた言葉
親鸞聖人絵詞傳をよむ
絵本「おしゃかさまのねがい」
お知らせ
年間行事
専修寺のお墓
一般墓地
関東別院・永代供養墓
千葉分院・永代供養墓
つくば分院・涅槃堂納骨壇
お問い合わせ
アクセス
よくあるご質問
Q&A
Web法要
サイトマップ
親鸞のことば
2022.08.07
「他力本願」のほんと
2022.08.19
阿弥陀仏は、見捨てない
2022.08.07
どんな苦しみからも救う念仏
2022.08.19
悟りの極致は、念仏を称える
2022.08.07
阿弥陀仏は、いつもそばに
2022.08.19
永遠を見通す、阿弥陀仏
2022.08.19
「お陰さま」を忘れないで
2022.07.07
信心に終わりなし
2022.08.19
悪い人でも、救われる
親鸞の生涯
2022.08.22
⑩ 親鸞聖人の結婚
2022.08.22
⑦ 信心の論争
2022.08.22
⑬ 弁円の改心
2022.08.22
⑫ 関東教化
2022.08.22
⑧ 法然上人の法難
2022.08.22
④ 六角堂の夢
2022.08.11
⑰ 親鸞聖人の臨終
2022.08.22
⑥ 信行両座
2022.08.22
② 親鸞聖人の出家
親鸞万象
2022.08.22
親鸞からの手紙 阿満利麿
2022.08.22
親鸞 いまを生きる 姜尚中ほか
2022.08.22
笑う親鸞 伊東乾
2022.08.22
小説「親鸞」
2022.08.22
はじめての親鸞 五木寛之
2022.08.22
ほんとうの親鸞 島田裕巳
2022.08.22
最後の親鸞 吉本隆明
2022.08.22
親鸞「四つの謎」を解く 梅原猛
2022.08.22
声に出して読みたい親鸞 齋藤孝
関東の親鸞
2022.08.22
③稲田草庵(関東の親鸞)
2022.08.11
④板敷山(関東の親鸞)
2022.08.07
⑤筑波山
2022.08.22
②小島草庵(関東の親鸞)
2022.08.22
①越後流罪(関東の親鸞)
仏教から生まれた言葉
親鸞聖人絵詞傳をよむ
絵本「おしゃかさまのねがい」
HOME
高田派の作法㉒「真宗の教え」
高田派の作法㉒
「真宗の教え」
真宗とは、「真実を宗(むね)とする」ということ。そして、「
真実を最も尊いこととして大切にする生き方を問い聞いていく宗教
」ということです。ですから、自分をごまかすことなく、真に願うべきことがら(
真実の世界・浄土)に向け、主体的に生きていける歩み(往生)
を賜り続けていけるのです。そういう人間成就の教えが「真宗」ですから、
一宗派の呼び名を超え、私たちにとってかけがえのない教えです。
民族、国家を超えて、
どんな人々とも手をつないでいける普遍宗教と言えるのです。
真宗の概略は次の通りです。
本尊
阿弥陀如来(南无阿弥陀仏)
経典
浄土三部経
仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
宗祖
親鸞聖人
教義
阿弥陀如来の本願の名号を聞信し、苦悩の自己を見つめつつ、
常に念仏して救いの大道を歩む。
教団
真宗十派といわれ、高田派、本願寺派、大谷派、仏光寺派、
興正派、木辺派、出雲路派、誠照寺派、三門徒派、
山元派があります。
私たち高田派の本山は、高田山専修寺です。