1. HOME
  2. 高田派の作法㉔「高田派の特徴」
 

高田派の作法㉔
「高田派の特徴」

 
 
●仏壇の特徴
高田派の仏壇は、金仏壇であり、正面に欄間があり、牡丹と獅子の彫刻で荘厳され、仏壇を支える柱には綸子(りんず)彫りの彫刻が施されています。御本尊を安置する御厨子(おずし:宮殿ともいう)には扉があり、その内側にはお戸帳がかけてあります。お戸帳には紐を組んだ華鬘(けまん)がついています。中柱には、昇り竜下り龍の彫刻があり、浄土を表すように造られています。
●仏具の特徴
①香炉
蓋の飾り(飾り香炉といいます)が麒麟で、香を焚く火入れ(香炉)は、その前に置きます。香炉が三つ足のときは一本を正面に向けて置きます。
②燭台
鳳凰の下部の受けには、霊亀があしらってあります。
③花瓶
龍の飾りがついています。
香炉・燭台・花瓶とも霊獣を使って、仏法讃嘆と正法護持をあらわしています。
普段は、三具足を使います。前卓の中央に香炉、向かって右に燭台、左に花瓶を置きます。特別な法要の日などには、五具足にするならわしです。この場合には、中央に香炉を置き、左右とも中央より燭台、花瓶を置きます。
④輪灯
前卓の左右に吊ってあり、桐の彫刻がしてあります。
⑤華瓶(けびょう
宮殿の両脇に置きます。