専修寺
本山 専修寺
本寺 専修寺
専修寺 関東別院
関東別院 千葉分院
関東別院 つくば分院
真宗高田派とは
専修寺の歴史
高田派の作法24
ともに親鸞
親鸞のことば
親鸞の生涯
親鸞万象
関東の親鸞
てらてらす
仏教から生まれた言葉
親鸞聖人絵詞傳をよむ
絵本「おしゃかさまのねがい」
お知らせ
年間行事
専修寺のお墓
一般墓地
関東別院・永代供養墓
千葉分院・永代供養墓
つくば分院・涅槃堂納骨壇
お問い合わせ
アクセス
よくあるご質問
Q&A
Web法要
サイトマップ
親鸞のことば
2022.08.19
阿弥陀仏は、見捨てない
2022.08.07
信じていい甘い話
2022.08.07
大切な存在を忘れずに
2022.08.19
永遠を見通す、阿弥陀仏
2022.08.19
南無阿弥陀仏は双方向
2022.08.07
阿弥陀仏は、いつもそばに
2022.07.07
24時間365日、世界中で念仏を
2022.08.19
悪い人でも、救われる
2022.08.19
「お陰さま」を忘れないで
親鸞の生涯
2022.08.22
④ 六角堂の夢
2022.08.22
⑥ 信行両座
2022.08.19
⑯ 熊野詣
2022.08.22
⑫ 関東教化
2022.08.22
⑦ 信心の論争
2022.08.22
⑨ 越後への道
2022.08.22
③ 法然上人との出会い
2022.08.22
⑩ 親鸞聖人の結婚
2022.08.22
⑧ 法然上人の法難
親鸞万象
2022.08.22
ほんとうの親鸞 島田裕巳
2022.08.22
はじめての親鸞 五木寛之
2022.08.22
親鸞 いまを生きる 姜尚中ほか
2022.08.22
声に出して読みたい親鸞 齋藤孝
2022.08.22
笑う親鸞 伊東乾
2022.08.22
親鸞からの手紙 阿満利麿
2022.08.22
小説「親鸞」
2022.08.22
映画「親鸞 白い道」
2022.08.22
親鸞「四つの謎」を解く 梅原猛
関東の親鸞
2022.08.22
③稲田草庵(関東の親鸞)
2022.08.11
④板敷山(関東の親鸞)
2022.08.22
②小島草庵(関東の親鸞)
2022.08.07
⑤筑波山
2022.08.22
①越後流罪(関東の親鸞)
仏教から生まれた言葉
親鸞聖人絵詞傳をよむ
絵本「おしゃかさまのねがい」
HOME
高田派の作法⑫「永代経法会」
高田派の作法⑫「永代経法会」
「千部読む 花の盛りの 一身田」本山専修寺御影堂の句碑です。松尾芭蕉の弟子である珍碩(ちんせき)が本山大法会「千部法会」に群参する人々を詠んだものです。
1680年に始まったこの千部法会が、今日、各寺院では「永代経法会(法要)」といわれています。春秋の気候のよい時期、農閑期を選んでつとめることの多いこの法会は、「永代にわたってお経をあげる法会」ということですが、その意味はお経(経典=教え)をいただく人々が私たちだけにとどまらず、子々孫々続いていくことを願っての法会といえます。
それゆえに、おつとめの後には、必ず法話があります。聴聞を重ね、念仏のいわれを深く尋ねてはじめて、名利(名声と利得)に迷う自らの生きざまを知らされ、また、真に願うべきことは何かを教えられます。
したがって、永代経法会とは、わが先祖への単なる追善供養(慰霊)ではありません。我が身に尊い仏法が届いたのも、ご先祖がみえたからこそと、遠き前世からの縁を喜び、仏縁の場がさらに広がるようにとの思いから営まれるものです。そして、そのための墾志(※1)も納められています。
亡き人をご縁として、納められた永代経墾志は、仏法ひろまれというご先祖さま(仏さま)の願いに応えるべく、法会の費用となったり、布教伝道のための教材・設備購入費にあてられたり、仏具やお飾り、あるいは本堂・境内の修理費用に用いられたりして、仏法興隆のためにつかわれています。
お寺で法会がつとまる時には、こぞって参詣し、最後まで聴聞しましょう。
※1 お寺への寄付